建徳
建徳 2019-09-15
2019年9月15日 建徳
①Ⅱペトロ3章11~13節:神の日が来るのを待ち望み、また、それが来るのを早めるようにすべきです。 この聖句を素直に受け取れるには、どうすべきか。8月の広島・長崎の原爆の悲惨さや、神の日が来て裁かれ滅びる人のことを思うと …
建徳 2019-09-08
2019年9月8日 建徳
①Ⅰペトロ5章1~7節:神は、高慢な者を敵とし、謙遜な者には恵みをお与えになる。 最近の事件や事故は、自己中心性が原因。私は車を運転するとき、自己過信などにも注意させられる。だから、運転する前に必ず祈る。そして神様に委ね …
建徳 2019-09-01
2019年9月1日 建徳
①Ⅱコリント5章14節:キリストの愛が私たちを駆り立てているからです。 色々な訳がありますが、一番心に届いたのは、キリストの愛われらに迫れり、です。キリストの愛がわたしたちに強く迫っている(口語訳)。先週、祈り黙想してい …
建徳 2019-08-25
2019年8月25日 建徳
①ガラテヤ6章11~18節:このわたしには、わたしたちの主イエス・キリストの十字架のほかに、誇るものが決してあってはなりません。 贈り物に対する返礼の態度に、恵みの理解が表されている。当時、信じるだけでは不十分で、割礼を …
建徳 2019-08-18
2019年8月18日 建徳
①創世記4章1~16節:主はカインに言われた。「どうして怒るのか。どうして顔を伏せるのか。顔を上げられるはずではないか。…」 カインとアベルの違いは、信仰によるか否かによる(ヘブライ11章4節)。自分とその献げ物を拒んだ …
建徳 2019-08-11
2019年8月11日 建徳
① ヨハネ8章28,29節:あなたたちは、人の子を上げたときに初めて『わたしはある』ということ…。 科学技術は今、危険な分水嶺に立っている、と京大の山中教授は述べた。人間の知恵が進み、神の領域にまで侵入しようとしている時 …
建徳 2019-08-04
2019年8月4日 建徳
①ルツ記1章1~19節:この箇所から4つの決心(決意) について話します。1,エリメレクの決心(1節):飢饉のため異教の異国モアブへと移り住む決心をした。一時しのぎの積りだったかも知れないが、家族のために、と。2人の息子 …
建徳 2019-07-28
2019年7月28日 建徳
① ローマ16章3~16節:キリスト・イエスに結ばれてわたしの協力者となっている、プリスカとアキラによろしく。 まだ行ったことのないローマの集会なのに、26人もの名前が挙げられ、~によろしく、と記されています。単なる羅列 …
建徳 2020-07-05
1、ヨブ1章1~12節:サタンは答えた。「ヨブが利益もないのに神を敬うでしょうか。」人間は利益もないのに神を信じたりしない、とサタンは言った。確かにその通りかも知れない。「キリストを信じると儲かりますか」と鈴木善七兄は質 …
