月別アーカイブ: 2020年10月
自然のサイクル
2020年10月31日 浜田耕司郎のブログ「ありがとう」
日は昇り、日は沈み、あえぎ戻り、また昇る。(コヘレト1章5節) 先日、国立科学博物館附属自然教育園に初めて行きました。JR目黒駅から歩いて行ける場所にあります。東京都港区白金台という大都会の真中に、室町時代からの自然がそ …
建徳 2020-10-25
2020年10月25日 建徳
1、ルカ23章32~43節:イエスは言われた。「父よ、彼らをお赦しください。…」ユダヤに於ける処刑法は石打。それなのに主イエスは、ローマの処刑法である十字架にかけられた。2人の犯罪者と共にローマに反抗し騒動を起こした政治 …
ヨブ記に聴く -8-
2020年10月25日 花かご
ヨブはその後140年生き、子、孫、四代の先まで見る ことができた。ヨブは長寿を保ち、老いて死んだ。 (ヨブ42章16、17節) こうしてヨブは死んだ。年老いて満ち足りた生涯であった。(新改訳2017版)これがヨブ記の締め …
心の戸を開く
2020年10月22日 浜田耕司郎のブログ「ありがとう」
見よ、わたしは戸口に立って、たたいている。だれかわたしの声を聞いて戸を開ける者があれば、わたしは中に入ってその者と共に食事をし、彼もまた、わたしと共に食事をするであろう。(ヨハネ黙示録3章20節) 私たちの心には、内 …
ヨブ記に聴く -7-
2020年10月18日 花かご
ウツの地にヨブという人がいた。無垢な正しい人で、神を畏れ、悪を避けて生きていた。 (ヨブ記1章1節) ヨブ記はこのように書き始められています。ウツは異教の地。だからヨブは異邦人で、聖書の民ではありません。それなのに神に対 …
建徳 2020-10-18
2020年10月18日 建徳
1、ヨブ42章1~6節:あなた(神)のことを、耳にしてはおりました。しかし今、この目であなたを仰ぎ見ます。人から間接的に聞いて得た神についての知識と、神の語りかけを直接聞き、神を仰ぎ見て知ることとの違いを、ヨブは体験する …
習慣にしたい
2020年10月13日 浜田耕司郎のブログ「ありがとう」
どんなことでも、思い煩うのはやめなさい。何事につけ、感謝を込めて祈りと願いをささげ、求めているものを神に打ち明けなさい。(フィリピ4章6節) 最初は行うのが大変でも、一度習慣にしてしまうと楽に出来るようになり …
建徳 2020-10-11
2020年10月11日 建徳
1、コヘレト8章15節:太陽の下、人間にとって飲み食いし、楽しむ以上の幸福はない。これって、コヘレト(伝道者)にあるまじき言葉です。確かに、この世では善人が衰え、悪人が栄え、立派な葬儀をしています。この世は不条理に満ちて …
ヨブ記に聴く -6-
2020年10月11日 花かご
私は知っている。 私を贖う方は生きておられ 後の日に塵の上に立たれる。 私の皮膚がこのように剥ぎ取られた後、 私は肉を離れ、神を仰ぎ見る。 この私が仰ぎ見る。 ほかならぬこの目で見る。 私のはらわた(腸)は私の内で焦がれ …
公園にて
2020年10月6日 浜田耕司郎のブログ「ありがとう」
誰が烏(からす)のために餌を置いてやるのか その雛が神に向かって鳴き 食べ物を求めて迷い出るとき。(ヨブ記38章41節) 朝起きると窓際に行きます。隣接する公園に、いつの頃からか1人の年配男性がベンチに座っているのが目 …