月別アーカイブ: 2024年1月
伝えたいこと -9-
2024年1月27日 花かご
マリアは男の子を産む。その子をイエスと名付けなさい。この子は自分の民を罪から救うからである。 (マタイ1章21節) 罪の問題を、太陽の恵みを遮る黒雲に例えました。その罪の結果は死で、その具体的な表れが戦争です …
建徳 2021-01-28
2024年1月27日 建徳
2024年1月21日 主日礼拝 《建徳要旨》 ①ホセア書6章6節:わたしが喜ぶのは愛であって、いけにえではなく、神を知ることであって、焼き尽くす捧げ物ではない。 ホセアは、イスラエル北王国の住人で、アッシリアによる陥落の …
伝えたいこと -8-
2024年1月20日 花かご
平和を実現する人々は、幸いである。 その人たちは神の子と呼ばれる。(マタイ5章9節) 誰もが平和を願うのに、いつの時代にも互いに殺し合う戦争が絶えません。命は地球よりも重い、と言いながら、戦争を繰り返している …
建徳 2024-01-21
2024年1月19日 建徳
2024年1月14日 主日礼拝 《建徳要旨》 ①キリスト教は約束の宗教と言われる通り、預言は必ず実現する。イエス様の降誕・十字架・復活・昇天は既に実現した。ご再臨だけが残っている。ご再臨について、Ⅱペトロ3章9節:一人も …
伝えたいこと -7-
2024年1月13日 花かご
罪が支払う報酬は死です。しかし、神の賜物は、わたしたちの主キリスト・イエスによる永遠の命なのです。 (ローマ6章23節) 人生における一大事とは、何でしょうか。それは死です。それまでどんなに成功し、数々の業績 …
建徳 2024-01-14
2024年1月12日 建徳
2024年1月7日 主日礼拝 《建徳要旨》 ①創世記5章21~24節:エノクは神と共に歩み、神が取られたのでいなくなった。 神と共に歩む生涯は、人より短くても祝福された一生。インマヌエルのキリストと共に歩むことだから。そ …
建徳 2024-01-07
2024年1月6日 建徳
2023年12月31日 主日礼拝 《建徳要旨》 ①イザ40章3節:「主のために、荒れ野に道を備え、わたしたちの神のために、荒れ地に広い道を通せ」と主なる神が「呼びかける声」をイザヤは聴いた。 さて、この声は誰に対して呼び …
伝えたいこと -6-
2024年1月5日 花かご
地は混沌であって、闇が深淵の面にあり、神の霊が水の面を動いていた。(創世記1章2節) 光のない闇が既に存在していました。すべては混沌とした状態でした。これからどうなってゆくのか先が何も見えません。しかし、神の …