月別アーカイブ: 2023年3月
建徳 2023-04-02
2023年3月26日 建徳
2023年3月26日 主日礼拝 《建徳要旨》 ①主の祈りを生きる(マタイ福音書とルカ福音書との比較) マタイ6章12節:わたしたちも自分に負い目のある人を赦しましたように。それに対して、 ルカ11章4節:わたしたちも自分 …
預言者の肖像 -21-
2023年3月25日 花かご
主なる神はこう言われる。霊よ、四方から吹き来れ。霊よ、これらの殺された者の上に吹きつけよ。そうすれば彼らは生き返る。 (エゼキエル37章9節) イスラエル研修旅行の最後、ナチスによるユダヤ人虐殺記念館を訪ねた時に受けた強 …
建徳 2023-03-26
2023年3月22日 建徳
2023年3月19日 主日礼拝 《建徳要旨》 ①ローマ5章4節:忍耐は練達を、練達は希望を生むということを。ローマ書5章1~11節は有名な「信仰義認」の中心をなすところです。中でも標題の三段論法は有名です。ですが、私は「 …
預言者の肖像 -20-
2023年3月18日 花かご
都の周囲は18,000アンマである。この都の名は、その日から、「主がそこにおられる」と呼ばれる。 (エゼキエルエル48章35節) 前回オバデヤ書最後の聖句、「こうして王国は主のものとなる」を …
建徳 2023-03-19
2023年3月16日 建徳
2023年3月12日 主日礼拝 《建徳要旨》 ①マタイ5章4節:悲しむ人々は幸いである。その人たちは慰められる。 喜んでいる人ではなく、悲しんでいる人がどうして幸いなのでしょうか。 Ⅱコリント7章10節:神の御心に適った …
預言者の肖像 -19-
2023年3月11日 花かご
主の日は、すべての国に近づいている。 お前がしたように、お前にもされる。 お前の業は、お前の頭上に返る。(オバデヤ15節) オバデヤ書は1章だけの預言書で、エドムへの裁きが述べられています。エドムはエサウの子 …
建徳 2023-03-12
2023年3月6日 建徳
2023年3月5日 主日礼拝 《建徳要旨》 ①マタイ20章32節:イエスは「何をしてほしいのか」と言われた。盲人は、「主よ、目を開けていただきたいのです」と言った。 盲人が願ったのは、目が開くこと。闇の世界から光の世界に …
預言者の肖像 -18-
2023年3月3日 花かご
預言者ハガイとイドの子ゼカリヤが、ユダとエルサレムにいるユダの人々に向かって預言したので、神殿建築を再開した。 (エズラ5章1,2節) 教会堂と神殿は同じではありませんが、その再建に関しては似ています。教 …