建徳
建徳 2025-09-07
2025年9月6日 建徳
2025年8月31日 主日礼拝 ①「あなたがたの命であるキリスト」(コロサイの信徒への手紙3章4節)。命とは何かを定義することはできません。命は命によってしか伝わらないからです。理解したと思ったとき命は失われてしまいます …
建徳 2025-08-31
2025年8月29日 建徳
2025年8月24日 主日礼拝 ①ルカ17章20-21節:ファリサイ派の人々が、神の国はいつ来るのかと尋ねたので、イエスは答えて言われた。「神の国は、見える形では来ない。『ここにある』『あそこにある』と言えるものでもない …
建徳 2025-08-24
2025年8月23日 建徳
2025年8月17日 主日礼拝 ①フィリピの信徒への手紙4章5節:あなたがたの広い心がすべての人に知られるようになさい。 ここで、”広い心”と訳されている言葉は、ギリシア語の”エピエイケス”で、訳すのが難しい言葉だそうで …
建徳 2025-08-17
2025年8月16日 建徳
2025年8月10日 主日礼拝 ①マルコ5章20節:その人は立ち去り、イエスが自分にしてくださったことをことごとくデカポリス地方に言い広め始めた。人々は皆驚いた。 伝道を開始されたイエス様は、権威ある者として福音を教え、 …
建徳 2025-08-10
2025年8月9日 建徳
2025年8月3日 主日礼拝 ①主はマルコ11章23~24節で,「はっきり言っておく。だれでもこの山に向かい、『立ち上がって、海に飛び込め』と言い、少しも疑わず、自分の言うとおりになると信じるならば、そのとおりになる。だ …
建徳 2025-08-03
2025年8月2日 建徳
2025年7月27日 主日礼拝 ①創世記15章12,17~19節;契約を結ぶ時、二つに裂かれた家畜を両側に置き、当事者がその間を通り過ぎるのが通例でした。ところがアブラム契約の場合、通り過ぎたのは、煙を吐く炉と燃える松明 …
建徳 2025-07-27
2025年7月26日 建徳
2025年7月20日 主日礼拝 ①マタイによる福音書5章8節:心の清い人々は、幸いである、その人たちは神を見る。私の母教会では、この箇所から「直心(じきしん)の祈り」というものを大切にしています。「直心」とは、ありのまま …
建徳 2025-07-20
2025年7月19日 建徳
2025年7月13日 主日礼拝 ①Ⅰテサロニケ5章18節で「どんなことにも感謝しなさい」とパウロは言った。果たしてそんなことができるのか。パウロの真意はどこにあるのか。それを知るにはまず、今、与えられている恵みの棚卸をし …
建徳 2025-07-13
2025年7月12日 建徳
2025年7月6日 主日礼拝 ①ルカ17:20-21: ファリサイ派の人々が、神の国はいつ来るのかと尋ねたので、イエスは答えて言われた。「神の国は、見える形では来ない。『ここにある』『あそこにある』と言えるものでもない。 …
建徳 2025-07-06
2025年7月5日 建徳
2025年6月29日 主日礼拝 ①モーセとバルジライという二人の80歳の人を取り上げます。モーセが自分は何もできないとわかった時,主はモーセを用いることができるようになりました。 出エジプト記3章1–2節:モ …